top of page
ST1_4272.jpg

SDGsエントリー(先着)

参加料の一部を寄付するエントリープランです(旧チャリティーエントリー)。

持続可能な開発目標SDGsの取り組みを、トライアスロンをきっかけに一人ひとりが自覚し、さらに推進していくため、プラン名称をリニューアルしました。

※本エントリープランによる寄付は、税制優遇の対象になりません。

※寄付金(1万円)は、SDGsの取り組みを推進する団体等に寄付させていただきます。寄付先は決定次第大会HPでお知らせします。

SDGsエントリーの概要

エントリー期間:2022年10月5日(水)正午〜(定員に達し次第終了)

エントリー方式:先着

募集カテゴリー:スタンダードディスタンス、スプリントディスタンス、パラトライアスロン

募集人数:合計160名(スタンダード100名、スプリント50名、パラ10名)

参加料金:​スタンダード39,200円、スプリント30,200円、パラ30,200円(内訳:参加料+環境協力金+寄付金10,000円)

エントリー申込先:LAWSON DO! SPORTS

entry_sdgs.png

※スタンダードディスタンスのカテゴリーは完売いたしました。多くのお申込みありがとうございました。
 

寄付先について

2023大会のSDGsエントリー寄付先を【認定NPO法人スローレーベル】に決定しました。
2023ワールドトライアスロンシリーズ横浜大会の参加者募集にあたって、持続可能な開発目標 SDGs の取り組みを、トライアスロンをきっかけに一人ひとりが自覚し、さらに推進していくため、「SDGsエントリー」にリニューアルし、その取組目標に向けた寄付先の選定を行いました。


ワールドトライアスロンシリーズとワールドトライアスロンパラシリーズを同日に開催する横浜大会は、2017年からシリーズ化されたパラシリーズを世界で最多開催しています。
コロナ禍で、不平等・格差が大きくなってきていると言われる社会情勢の中で、「誰もが輝ける大会」を目指す大会として、2023大会では、SDGs17の目標のうち【10.人や国の不平等をなくそう】の取組に寄与する団体とすることとしました。

寄付先の選定は、「ヨコハマSDGsデザインセンター」にマッチングを依頼し、【10.人や国の不平等をなくそう】という目標に沿い、アーティストと障害者をはじめとする多様な分野の人々との共創により、多様性と調和のある世界を目指し、社会課題の解決にみちびく活動を
されている【認定NPO法人スローレーベル】に決定いたしました!
今後、大会当日に向けて、連携に向けた取組等を検討していきます!お楽しみに。

221031-3.jpg
221031-1.jpg
ヨコハマSDGsデザインセンター
https://www.yokohama-sdgs.jp/
221031-2.jpg
bottom of page